![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() アグリツーリズモに滞在しながら、オリーヴ畑でオリーヴのつみとりの手伝いから、オリーヴオイルの出来上がりまでを実習します。 オリーヴオイルはイタリア料理の基本となるものですが、ウンブリアは世界一良質のオリーヴオイルの産地として知られています。 このプログラムでは、現地のオリーヴ畑でイタリア人と一緒にオリーヴの実を摘み、オリーヴオイルをつくるというものです。それはスローライフそのもので、地元の人と1日オリーヴ狩りを通してふれあいます、一緒に食事をします。早速みんなで、暖炉の炭火で焼いたブルスケッタ(イタリアントースト)に、たっぷり出来立てのオイルをかけて食べましょう。 時間をかけてみんなと一緒に、昔ながらの良いものを作る、イタリアの田舎暮しを体験しながら土地の人達と交流し、郷土料理を味わい、心癒される滞在をお楽しみ下さい。 オリーヴの実は3-4mの高さの木に梯子をかけて、地面に張った網の中へ手でもいで落とす。そうして集めたオリーヴの実を搾油所へ持っていき、何工程かの機械作業で油を抽出します。 その時出てくるオイルの量は実の重さに対して10〜20%ぐらいですが、これはその年の天候などによって変わります。搾り方も近代的になってきましたがエクストラ・ヴァージン・オリーヴオイルは昔ながらの石の臼を使う事が多く絶対加熱してはいけませんし、酸性度も1%以下というイタリアの法律があります。ここで造るのはエクストラ・ヴァージン・オリーヴオイルだけです。日本で売っている内容物がよく分からない「ピュアオイル」などはイタリアでは使いません。 今回協力していただくウンブリア州アメリアのオリーブオイル工房は、小規模ながら近隣でも指折りで、酸性度実に0.2%前後の「エクストラ・ヴァージン・オリーヴオイル」を生産しております。 収穫時期はその年の天候状況によりますが、通常は10月20日ごろから12月中旬です。 ■費用に含まれているもの ![]() ・1週間の滞在費、朝・夕食付き(アグリツーリズモ) ・オリーブオイル造り参加費 ・アグリツーリズモとオリーヴオイル工房の送迎 ・半日近隣観光2回 ・昼食3回 ・日本人スタッフがお世話いたします。 ■滞在はホームステイでもお受けいたします。 |